メタ言語ってなんですか?

こんにちは。
突然ですが、皆さんは「メタ言語」って、何かご存知ですか?
わたしも先日までは、「メタ言語」をまったく知らない一人でした。

インターネットで調べるといろいろでてきます。
一番簡単に言うならば、「メタ言語」=「言語を定義づける為の言語」ということになるんですが・・・。
まだぴんときませんね。

もし、コンピュータの分野などに詳しい人であれば、SGMLやXMLなどは聞いたことがあると思いますが、その、SGMLやXMLがコンピューター分野におけるメタ言語なんです。
「対象を指し示す言葉」を指し示す言葉。
・・・難しいですね。

そもそも、「メタ」ってなんでしょう?
しらべてみると、メタ(meta-)とは、「高次な―」「超―」「―を含んだ」「―の後ろの」などの意味に使われているようです。

ある対象を記述したものがあって、さらにそれを対象として記述しているものを、メタ〇〇〇って呼ぶそう。
つまり、言語を記述する言語 – メタ言語であるように、理論を解釈するための理論はメタ理論、自己の認知を認知することをメタ認知、と言うことが出来ます。ややこしいですね。

ですから、例にあげるとすると、WWW上にある文章は、主にHTMLによって記述されていますよね。(ブログなどを作ったことのある人ならご存知と思います) このケースなら、元の文章に対してHTMLがメタな言語となります。

また、HTMLそのものは英語でその仕様は規定されていますから、これをとりあげて言うなら、この場合はHTMLにとって、英語がメタ言語ってことになりますね。